忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謹賀新年、近距離飛行

明けましておめでとうございます。

今年も小鳥達ともども健康にあちこち飛び回りたい、
さしあたっての目標は小鳥並みに青菜を食べる、とか
そんな感じでいいかなと思っている管理人です。



ヒナヒナヒナが昨日、自力で
「ふご」の底からフチまで飛び上がりました!!
そして今日は全身クロ(仮名)が、
短い距離ですが飛んで移動しました。
地味にニュースです。



この二羽については成鳥になってしまったら
見分けをつける自信がありません。。
うちで初めて足輪を導入することになるかも?


ヒナも大きくなってきて、
そろそろ「ふご」の中だけでは暇そうに見えます。
ふと一つひらめきました。

おもちゃ代わりに、豆苗を一本入れてみたらどうだろう??

これなら小さい頃から青菜に慣らすことができるし、
口に入ってももちろんOK。むしろ健康的なので歓迎。
我ながら他のアイディアがさっぱり思いつかないので
入れてみると、



なんだか大好評でした。
まだ力が弱いので、噛んでも噛んでも形が変わりません。
可愛すぎます。
20回くらい噛んでやっと茎がつぶれてくる感じです。



上の子が噛んでいるところの右側がちょっとつぶれました。



では、今年一年、よろしくお願いします!
PR

第9の音楽に合わせた気分で!

うふっ

今年一年、『十姉妹の止まり木』をご訪問頂き、
本当にありがとうございました!




エサは土足で食べるに限るッ!

来年も皆様と小鳥達との生活が
素晴らしいものでありますようにッ!!
















おまけ

あっふ~~

「……撮影終わったんなら
昼寝してよろしいか?」



どっ、どうぞ…(笑)

外に出すとキョロキョロと辺りを見回すのが可愛くてたまりません

チャコ (↓)

と、チャコ2号 (↓)

のヒナ3羽を、
目がはっきり開いてきたので
急いで"ふご"に移動させました。



移動させてから5日くらい経ち、
現在、生後17~19日くらいです。
かなり色がはっきり分かれています。

左の二羽は透き通るような赤目で、
当初生えてきた羽が真っ白だったことから
「もしかしてアルビノちゃんか??」と思ったのですが
首よりの羽には薄ーーーーい茶色みがありました。

もう一羽は翼も目も見事に濃いこげ茶です。
この子が一番もりもりエサを食べてくれて
嬉しい限りです。



それと、ヒナを移動させたので
チャコ達をオスカゴとメスカゴに分けて入れました。
コブチたちと羽色がかなり違うので
反応を心配したのですが、



「まあ、とりあえず、メシでも食おうか。」




「まあ、とりあえず、ご飯でも食べましょうか。」


早っ!!
相変わらず打ち解けるのが早くて、
助かるし、和みます(愛)



それともう一つ、
オスカゴに入ったチャコが早速





求愛 されまくっていました。(笑)
コブチたちよ、君達にとっては
見慣れない羽色でとてもきれいだけど、
オスだってば!!



これで卵とはしばらくお別れです。
その代わりに、今いる子たちと
末永くのんびりします!!

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ