忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

足元の 撒き餌は素通り エサねだり 親の体温 欲すゆえにか

本日のヒナーズ写真

羽が生え揃いました。でも所々に、まだ
産まれたときから生えてたヒナ毛がぽやぽやしてます。
 
 
十姉妹の手乗りヒナーズは、日々、できることが増えてきます。
 
ちょっとの距離なら飛んでいくことも
できるようになりました。
しかし、認識があまいのか技術がついていかないのか、
しょっちゅう着地失敗してます。
 
目指す着地点が、指だったり腕だったり肩だったり
耳だったり(頭までは無理だが、あそこなら!って感じ?)
するのは分かるけど、
なぜ顔面に着地可能だと思うのだろうか……
謎です。ヒナブレイン謎すぎです。
 
『顔面アタックえさチョーダイ』は今のところ
警戒レベル最高の危険技です。。
彼らの見ている方向をよ~~く見てないと、喰らいます。
もし喰らったら早急にヒナゲッチュウ!しないと、
なにせ顔面という安定しない土台なので
「安定したい安定したいーーっ」とヒナが動くと
ツメがガリガリガリ~~~っと……
 
…この文を読んで、お肌を気にする乙女の皆さんが
凍り付いている様がありありと目に浮かびます。(笑)
 
まあツメもまだ可愛いもんなので、
肌引っかかれても全然大したことはありません。
怖いのは目に足が行ったりクチバシが目に行ったり…ヒィィィィ


我が家の手乗りの古参である文鳥はもう2年飼ってますが、
髪に隠れている耳や顔面に乗ろうとしたことは
一度もありません。
生まれたてのヒナならではの発想が
暴走しているんでしょうか。
 
いやあ、子供の想像力って
素晴らし(く驚かされる行動になることが多)いですね!!
PR

人の手は怖くないよ~怖くないよウヘヘ

 
 
 
実は今
 
 
 
 
 
私は子供を育てています。
 
 
 
 
 
「ダン子」と「はっとり」の子供を!
 
 
 
 
 
 
はじめまして~
はじめまして~
 
 
かーーーわーーーいーーーい!!!!!
ですねヒナってのは本当に!!!
 
やっと羽が一通り生えてきたと思ったら
はばたく練習っぽいものをし始めたり、
外界に興味が出てきたのか
首を伸ばして外を見てみようとしたり、
足が丈夫になってきたからか
もそもそもそもそと動いてみたり、
 
かーーーーわーーーーいーーーーい!!!!!
です本当に。
あああ本当に
かーーーーーわーーー(略)
 
 
二羽とも手乗りにすべく、毎日エサをあげています。
うまくいけば我が家初めての手乗り十姉妹です。わくわく。
 
ダン子とはっとりの初めてのヒナなので
親元から引き離すのをためらいましたが、
 
・エサを替えるたびに全力で逃げられるのは寂しい上に
 小鳥にも負担になっている気がする
・成鳥が8羽もいる雑居カゴなので、夜は
 全員がつぼ巣に入る。圧迫されないか心配
・以前から十姉妹を手乗りに育ててみたかったが
 ヒナが産まれなかった
・今までなかなか産まれなかったのと同様に
 今後もしばらくはヒナを見込めないかも知れない
 
ということで、手乗りの育成を決断しました。
その分気合入ってます。絶対育ててみせます!
 
 
それにしてもヒナかわいいなぁ~~(親馬鹿全開中)

新入り二羽の名前が決まりました

歯磨きをしていたとき、
新入りカゴを前に、母がふとつぶやきました。
 
「う~ん、君は茶色いから 『 チャコ 』 だね」


 
どうやらフォーンの事を言っているようですが、
色いだからチャコ」という安易さに
血を感じます。
 
 
続けて一言、
 
「う~ん、君は茶色くないからチャコ2号 』 だね」


 
茶色くないからチャコ、て!
歯磨き粉噴き出すかと思いました。
 
このやりとりがやたら気に入ったので、
フォーン(オス)は『チャコ』、
パール(メス)は『チャコ2号』に決定。
茶色くないおかげで名前はすんなり決まりました。
 
 
しかしこのチャコ2号、よく見ると、
 


……茶色いと思うんですけど…… (笑)
 
 
 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

前回の記事で報告した「もちゃ」は、
嘘のように雲ひとつ無い快晴の日に
日差しを浴びつつ、土に眠りました。

またね。もちゃ。

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ