忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザ・観察者、マユゲ

コブチ模様のコブチーズたちは
一日に数回、一斉に昼寝をする時間があります。
朝から晩まで一緒にいる同じ小鳥なので
一休みのサイクルも似ているのかも知れません。
 
こういった静かな時間が流れる中、
一羽だけランランとしているのがマユゲです。

 

 
気だるげにくつろぐ他の子の横の、
向かって一番右の子がマユゲです。
例のマユゲ模様は残念ながら反対側です。
 
 

 
じっとこちらを見るマユゲ。
隣の子の体のスペースを押している気がしますが、
そんなことよりカメラが気になる様子。
 
 

 
一羽飛び去ってスペースも確保でき、
いよいよ居眠りモードに入るコブチたち。
マユゲの視線は微動だにしません。



 
あっっ…反対向いた!
妙にモデルっぽい角度と光の当たり具合になるマユゲ。
って言うか眉毛また減ってるな!伸縮自在か!

あの日はたまたまハレ仕様で、この長さがケ、とか…?(汗)
 
 

 
一瞬で元に戻るマユゲ。
 
 
カメラの何がそんなにマユゲの興味を惹くのか、
いまだによく分かりません。
PR

今月何度目かの菜っ葉栽培、開始。

新しい菜っ葉栽培を始めました。
それも3種同時にです。
栽培が意外と楽しくて調子にのってます。(笑)
 
 

 
「ニュービタミン菜」。
今度はちゃんと一袋分。
 
 

 
「青じくかいわれ」。
……種でかいな! やたらでかいな!
ほんとにかいわれなんでしょうか。
10日かけて朝顔とか咲いたら泣きます。
 
 

 
「つまみ菜」。
以前ティッシュペーパーで育てようとしたもの(8月4日参照)は
双葉以降は大きくならず失敗したので、
今度はちゃんと土に。
ただし上の二つの菜の後に同じ調子で蒔いてしまったので、
大きく育つには密集しすぎな気がします…
 
 
うまく収穫に至りますように。

我が物顔の池のカモ

とある公園にて。
 
 

お。カモが泳いでる。
 
 

カモかわいいなぁ~
たくさんいるんだなあ  ……って
 
 

なんでついて来るの君たち。。
 
 

分かった!エサだな!
エサがほしいんだな!
特に一番前のキミ!すんんーごい期待してるね!
 
ごめんな…何も持ってないんだ…。


そんな夕暮れ。

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ