忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水滴弾けるアウターバス作戦 その4

アウトバスを分解して
まずは下半分に慣れてもらおう作戦続行中です。
 
今日は暑かったからか、
アウトバスの周りをぴょんぴょん回ってから
 水を張った中に入る→3~4度バシャバシャ→出る→
 間をおかず再び入る→3~4度バシャバシャ→出る→
 またすぐに戻り入る→3~4度バシャバシャ→出る
という謎の行動をしていました。
一度に終わらせるのは名残惜しかったんでしょうか。
 
 

 
放物線を描く水滴…うっとりです。
我が道を行くブンには
タタミの悲鳴なんて馬耳東風です(涙)
PR

米と違いボレー粉のとぎ汁は…何にもならないなあ

なんとなく花のそばで撮ってみる

天気が良かったので、
ボレー粉を水洗い→天日干しにしました。
 
この作業の由来はアニファブックスに書いてあった
「買ったままのボレー粉は埃だらけなので
水洗いするといい」という部分なのですが、逆に
「クチバシが弱い子はそれをなめることで
カルシウムを補給するのでそのまま与えるべし」
と書いている鳥専門のエサ販売店もあります。
 
うちの鳥連中には特別かよわい子もいないので、
んじゃまあ鳥達の反応を見てみるか、ということで以前
試しに水洗いして干したものをあげたところ、
ほんの少しだけ食いつきが良かった気がしたので
今回もやってみました。
大した手間じゃあないですし。
 
半日ほど干しておいたらいい感じに乾きました。
 
 
明日、鳥達が起きて食べてみた時に
違いが分かってくれたら嬉しいのですが、
きっと気付かないと思います。
飼い主の苦労鳥知らず、です。
いいんです。いいんです…

若冲と江戸絵画展、とな

プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展
 
>魅力に満ちた江戸絵画のコレクションとして
>世界的に知られているプライスコレクション…
>東京国立博物館・平成館(上野公園)では、
>2006年 7月4日(火)から8月27日(日)まで、
>プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展を開催します。

 
!! これは…
絶対見に行きます。
 
 
「…行くの?」
 
モモも若冲展が気になるようです。

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ