十姉妹の止まり木
手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。
前世は水鳥かも知れないけど今はフィンチなのですよ
天気がいいと水浴び日和、
気温が高いと水浴び日和の彼らジュウシマツ。
二つの条件が揃って気分がよくて
いつもより多めに浴びちゃったんでしょうか、


さすがに濡れすぎだと思います。(笑)
乾かすまで時間かかっただろうなぁ…
~追記~
先日見つけたウソ2羽は
しだれ桜の木の下に居たのですが、
春先には、数羽~十数羽の群れで、樹木の冬芽や
サクラなどの花芽を食べあさる。
(野鳥観察図鑑 成美堂出版 より)
ちょっ、食べあさらないで下さいよ!!(笑)
ただでさえカラスが巣作りのために
枝を折って持ってくから困ってるんですよ!!
気温が高いと水浴び日和の彼らジュウシマツ。
二つの条件が揃って気分がよくて
いつもより多めに浴びちゃったんでしょうか、
さすがに濡れすぎだと思います。(笑)
乾かすまで時間かかっただろうなぁ…
~追記~
先日見つけたウソ2羽は
しだれ桜の木の下に居たのですが、
春先には、数羽~十数羽の群れで、樹木の冬芽や
サクラなどの花芽を食べあさる。
(野鳥観察図鑑 成美堂出版 より)
ちょっ、食べあさらないで下さいよ!!(笑)
ただでさえカラスが巣作りのために
枝を折って持ってくから困ってるんですよ!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
アーカイブ
プロフィール
HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません
肩で和まれるともうその場から移動できません
リンク (五十音順)
参加中のランキング
最新コメント ありがとうございます☆
[06/16 月菜]
[04/23 たけのこ]
[11/23 no name...]
[09/11 サトシ]
[06/03 ジュンコ]
この記事へのコメント
こんばんは!
先日、十姉妹が孵りました。
5個卵があったのですが、一羽のみ孵化となったのですが、もし手乗りにする場合は孵化後どのくらいで親からとるのでしょうか?
今は孵化後7日程度です。
Re: ネジリンさん
ついに十姉妹のヒナヒナが誕生しましたか~おめでとうございます!!
ヒナヒナヒナの時は、目が開く直前くらいに移そうと思っていたのですが、
その時期が意外と早くきて、
目が開いたばかりの頃に急いで移した覚えがあります。
孵化後12日目~14日目くらいでしょうか。
その前のヒナーズの時はもうちょっと(2日ほど)遅かった気がします。
あとは…手乗り文鳥についての本を参考にして
ひたすら突っ走りました。(笑)
ぜひ頑張ってくださいね~!
ロックやねん!!
さ、ついてこいよ!
・・・っへっくしょいっ!・・・・
かわええなぁ
Re: vocalisedさん
これ以来こんなに濡れちゃってるところを見たことが無いです。笑
でもまだ彼女らの心の奥底には
ロック魂が持っているはず…!いつかきっと…! (←?)