忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文字通り距離が縮まっていくのが手に取らなくても分かる日々



パール十姉妹のチャコ2号は、頂いた方の言葉によると
 半分手乗りだから、慣らせば手乗りになるよ」
というようなやや謎な状態で我が家に来ました。

確かに手を差し出しても割と落ち着いていて、
他の子よりは手に慣れる希望は持てそうな感じでした。

しかし当時は手乗りジュウシマツに触れた経験がなく、
無理に慣らせなくても別にこのままでもいいかな~と
放っておいたのでした。



時は流れて、ヒナーズ と ヒナヒナヒナ という
5羽の手乗りが我が家に誕生。
その子達を放鳥する時に、

「手乗りたちと一緒にしておいたら
半手乗りから手乗りになるかも知れないな~」


地味にチャコ手乗り化計画を発動したのでした
(計画といいつつ無期限/笑)。




↑ 11月にヒナーズを飛ばし始めたあたりで
チャコ2号を一緒に飛ばしているのは
そんなわけがあったからです。



さらに時は流れ…
チャコの様子はどうなったかというと…



この距離まで手を近づけても
全く驚かなくなりました!!
手を見るとイヤンイヤンと逃げていた
あのチャコが…!(感動)

比較する写真が無くて分かりにくいんですけど、
すごい進歩なんですよ!!(笑)



ウハウハしながら更に距離を縮めようと
手をすこぉぉーーしずつ近づけてみました。
チャコが無茶苦茶こっちの様子をうかがっているのが
なんとも言えません。



も、もうちょっと…
もうちょっとそばに…!



見てくださいこの
チャコの不審全開な目線を!!(笑)
アイコンタクトだけで
「…何なの?何がしたいのよあなた?」
という言葉が伝わってくるようです。



もうちょっと近づけたところで
チャコが飛び去ってしまいました。
無念。。


しかし以前に比べれば格段の進歩です。
今後もヒナ達といっしょに放鳥して、
ちょっとずつ慣らしていけたらいいな~と思います。
また数ヶ月はかかりそうですが…(笑)


まぁ別に手に慣れなくても可愛いんですけどね!
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ