十姉妹の止まり木
手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。
カテゴリー「主に十姉妹」の記事一覧
- 2025.04.21
[PR]
- 2006.12.19
「なりふり構っていられません…
- 2006.12.16
たまにツララのようにもの凄ーく垂れ下がることも
- 2006.12.12
仲良きことは美しきかな その2
「なりふり構っていられません…
『世界の十姉妹展』で頂いた子である、
チャコとチャコ2号の間にヒナが生まれました!
4個目の卵を産んだ頃でも全然温める様子がなくて、
こりゃ~放っておいても孵らないな。。と
そのまま抱かせておいたら、
なんと4個全部が孵りました。わお。
ただ、そのうち1羽は生まれてすぐに死んでしまったのか、
もう硬直した状態でつぼ巣の外に落とされていました。
残る3羽は順調に育っているようです。
ピリピリする時期なので写真は控えていたのですが、
今日ふとチャコが顔を出していたので見てみたところ、

完全ーーに 育児疲れの顔でした。(泣)
表情がどんよりしてます。
エサのカラ頭に付きっぱなしだし…

つぼ巣の入り口でえっらい たそがれているチャコ。
後ろのつぼ巣の奥には、ヒナがエサをねだる声に、
次々とエサを与える嫁・チャコ2号の忙しない姿…
そりゃクチバシが青菜付きにもなりますわな。。
がんばれチャコお父さん!!
それにしても、
最初の頃は本当ーーに知らん顔してたのに
いったいいつ温めていたのかね君たち…?
チャコとチャコ2号の間にヒナが生まれました!
4個目の卵を産んだ頃でも全然温める様子がなくて、
こりゃ~放っておいても孵らないな。。と
そのまま抱かせておいたら、
なんと4個全部が孵りました。わお。
ただ、そのうち1羽は生まれてすぐに死んでしまったのか、
もう硬直した状態でつぼ巣の外に落とされていました。
残る3羽は順調に育っているようです。
ピリピリする時期なので写真は控えていたのですが、
今日ふとチャコが顔を出していたので見てみたところ、
完全ーーに 育児疲れの顔でした。(泣)
表情がどんよりしてます。
エサのカラ頭に付きっぱなしだし…
つぼ巣の入り口でえっらい たそがれているチャコ。
後ろのつぼ巣の奥には、ヒナがエサをねだる声に、
次々とエサを与える嫁・チャコ2号の忙しない姿…
そりゃクチバシが青菜付きにもなりますわな。。
がんばれチャコお父さん!!
それにしても、
最初の頃は本当ーーに知らん顔してたのに
いったいいつ温めていたのかね君たち…?
PR
たまにツララのようにもの凄ーく垂れ下がることも
手乗りヒナーズカゴにもつぼ巣を入れました。
「繁殖させないならつぼ巣は必要無し!」
とも聞くので悩んだのですが、
「早朝、部分的にハゲた子が寒そうにしていた」と聞いて
動物病院の先生に「入りたがっていたら入れてもいい」
と言われたのを思い出し、入れることにしました。

ヒナ達はつぼ巣にもすんなり慣れてくれました。

左のクロ(仮)が
ちょっと眠くなってきたようです。

だいぶ眠くなったようです。

小鳥の眠る体勢である、
クチバシを背中のほうに持っていく形になりました。
が、



だんだんずり落ちていくのが
お分かり頂けるかと思います。
そして最後には授業中によくある光景である
「……… ……ハッ?!!
ねねね寝てない!寝てません寝てませんよー!!」
になるのですが、そこは撮れませんでした。。
ヒナに限らず、つぼ巣の入り口で寝始めた子は
たいてい一呼吸ごとにずり落ちて行きます。
昼寝の時間に毎日のように見られる光景で、
そこがまた堪らなく可愛いジュウシマツ。
「繁殖させないならつぼ巣は必要無し!」
とも聞くので悩んだのですが、
「早朝、部分的にハゲた子が寒そうにしていた」と聞いて
動物病院の先生に「入りたがっていたら入れてもいい」
と言われたのを思い出し、入れることにしました。
ヒナ達はつぼ巣にもすんなり慣れてくれました。
左のクロ(仮)が
ちょっと眠くなってきたようです。
だいぶ眠くなったようです。
小鳥の眠る体勢である、
クチバシを背中のほうに持っていく形になりました。
が、
だんだんずり落ちていくのが
お分かり頂けるかと思います。
そして最後には授業中によくある光景である
「……… ……ハッ?!!
ねねね寝てない!寝てません寝てませんよー!!」
になるのですが、そこは撮れませんでした。。
ヒナに限らず、つぼ巣の入り口で寝始めた子は
たいてい一呼吸ごとにずり落ちて行きます。
昼寝の時間に毎日のように見られる光景で、
そこがまた堪らなく可愛いジュウシマツ。
仲良きことは美しきかな その2
現在手乗りカゴには、大カゴにいたコブチのうち
メスだけを選んで一緒に入れています。
というのも、先日動物病院に行った時に
「先生!うちの子が換羽でもないのに
ハゲてきたのはどうしてですか!」
「それはね、オスが発情して追い回すからよ。
カゴをオス・メスに分けてあげるといいわ」
という会話があったためです。(泣)
追い回すオスに心当たりは… 実は、あります。
例のマユゲです。

○参考・過去のマユゲ列伝○
マユゲのマユゲがすごいマユゲになっていました
直視マユゲ
ザ・観察者、マユゲ
仲良きことは美しきかな
○マユゲ伝ここまで○
毛抜き魔は性格的なものだと思っていましたが、
あれは愛情表現だったのですね…
なんと暴力的な愛… というより「ムシャクシャしてやった」という感じ?
そんなわけで、メスを移動。カゴが手一杯なので、
まだヒナである手乗りと一緒に入ってもらうことに。
しかし、いくら同じ屋根の下にいるとはいえ、
やはりあまり面識がない他人同士。(血縁はありますが)
もしケンカ沙汰になったら…
万が一、羽の抜き合いにでもなったら…ああぁ…
そんな恐る恐るのスタートでしたが
結果は↓

翌日には和気あいあい
十姉妹ってすげ───!!!
もう、本当に、この小鳥は
性格が穏やかで素晴らしい!!の一言です。
ますます好きになりました。
でもコブチのメスは手乗りじゃないので逃げます。寂しい。。
メスだけを選んで一緒に入れています。
というのも、先日動物病院に行った時に
「先生!うちの子が換羽でもないのに
ハゲてきたのはどうしてですか!」
「それはね、オスが発情して追い回すからよ。
カゴをオス・メスに分けてあげるといいわ」
という会話があったためです。(泣)
追い回すオスに心当たりは… 実は、あります。
例のマユゲです。
○参考・過去のマユゲ列伝○
マユゲのマユゲがすごいマユゲになっていました
直視マユゲ
ザ・観察者、マユゲ
仲良きことは美しきかな
○マユゲ伝ここまで○
毛抜き魔は性格的なものだと思っていましたが、
あれは愛情表現だったのですね…
なんと暴力的な愛… というより「ムシャクシャしてやった」という感じ?
そんなわけで、メスを移動。カゴが手一杯なので、
まだヒナである手乗りと一緒に入ってもらうことに。
しかし、いくら同じ屋根の下にいるとはいえ、
やはりあまり面識がない他人同士。(血縁はありますが)
もしケンカ沙汰になったら…
万が一、羽の抜き合いにでもなったら…ああぁ…
そんな恐る恐るのスタートでしたが
結果は↓
翌日には和気あいあい
十姉妹ってすげ───!!!
もう、本当に、この小鳥は
性格が穏やかで素晴らしい!!の一言です。
ますます好きになりました。
でもコブチのメスは手乗りじゃないので逃げます。寂しい。。
アーカイブ
プロフィール
HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません
肩で和まれるともうその場から移動できません
リンク (五十音順)
参加中のランキング
最新コメント ありがとうございます☆
[06/16 月菜]
[04/23 たけのこ]
[11/23 no name...]
[09/11 サトシ]
[06/03 ジュンコ]