忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ミャー」とか「んミャー」とか言ってる鳥

なんとなく海に行ってきました。



海にもやはり、(後から図鑑で必死に調べて判明した)イソヒヨドリや、ツバメや、
なんとかチドリ(調べても判明していない)など
たくさんの鳥がいました。
野鳥も、見始めるとほんと面白いです。


今日のMVPはこの↓


作業している方の間近でおこぼれを貰おうと
辛抱強く浜辺や


海の中でひたすらウロウロしていた
ウミネコーズに決定。

結局彼らに何か収穫があったのかは…
根負けして帰ってしまったので分かりません。(笑)
PR

桜を見にいったはずなんですが その倍以上が鳥の写真

春の陽気に誘われて、近所の神社へ行ってきました。
そこには小さな動物園がありまして、
動物園と言いつつ半分くらいが鳥という
素敵な施設です。

今回はそこで撮った写真を。


去年、若冲展を見に行って以来、
ニワトリさんが妙にかわいく見えます。


ここのニワトリさんは
カメラ慣れしてるのか
思いっっきり近づいても逃げませんでした。



~昼下がりの鳥たち その1~


メスニワトリに毛づくろいしてもらって


嬉しそうなオスニワトリ。
ジュウシマツでも似たような光景をよく見るので
和みます。


メスが止めた後も 同じ体勢で待ち続けるオス
オス「も…もうちょっと続けて欲しいな…」


しかし去っていくメス
オス「……」


「……」


「妻よ…(泣)」



~昼下がりの鳥たち その2~


なぜか「キジ」カゴのど真ん中で
ボス的な風格を漂わせているニワトリ。
左奥のちっさいのが この小屋の本来のヌシであるキジです。(笑)


ボスが寄ってきたあああああああ
どつかれますか?!カメラつつかれますか?!!


あれ?


そそくさと逃げていく意外と気が弱いボス。
いや、それとも、一瞥しただけで
「こいつは雑魚だな…放っておいて構わん」
と思われたのかも…



~昼下がりの鳥たち その3~

昼間だったからか、ほとんどの鳥たちが
どこか眠そうにしていたのが印象的でした。


カモとともに寝る白鳥さん。


眠るクジャクのメス。
オスもだいぶ眠そうでした。


寝るニワトリのメス。 この時間ならきっと
うちのジュウシマツも昼寝してるだろうなぁ…



青空のもと、心が満たされたひとときでした。

野鳥観察超初心者の第二歩目くらいの記録

小鳥達がたまに「何か」に驚くことってありますよね。
鋭い「ピッ ピッ」という声を出して
首を伸ばしてピタッと停止したりするアレです。


うちで小鳥達がそんな動作をした場合、たいていは
窓の外にカラスが飛んでいるのが見えた、とか
トラックが通った、などなのですが、
今日はそれらの様子はないものの、
 「コツコツ」
と窓ガラスを叩く音がしました。


今まで一度もそんなことは無かったので
何だろう…?と見に行ってみたら、ちょうど
シジュウカラが窓のヘリから飛び立つのが見えました。

…おおおっ!!あれはまさにシジュウカラ!!
図鑑の『身近な野鳥』パートで見たぞ!!



↑デジカメの拡大を最大にしてやっと撮れました…
言われなきゃ絶対見つけられないほど小さくですが(笑)


やっぱり、図鑑で見た鳥が分かると感動しますね~!
野鳥にもはまりそうです…。


それで、そのシジュウカラをじっと追っていたところ、
何か別の鳥が居るのに気がつきまして…


↑これは…
もしかして 『ウソ』 というやつですか?(必死に図鑑をめくりつつ)


ウソ (見分け方)
雄は頬とのどが紅桃色で、背、胸、腹や翼の基部が灰色。
雌は雄の紅桃色と灰色の部分が灰褐色で、
首の後ろが灰色。冬にウソの群れに混ざることがある。
亜種のアカウソの雄は胸も紅色を帯びている。
(野鳥観察図鑑 成美堂出版 より)



はぁ~~ アカウソ… 赤いウソ… 「真っ赤な嘘」…

ウソ『え~ 私、喉元まで真っ赤なウソでございます。
    真っ赤なウソではございますが、
    ウソなのは本当でございます。』

…出来すぎですよこの鳥。(笑)


↑なぜかスズメもいました。


思いがけず野鳥観察を楽しんだひとときでした。

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ