忍者ブログ

十姉妹の止まり木

手乗りの十姉妹&白文鳥との日々を綴ります。たまに野鳥あり。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニワトリの気持ちやいかに

4本足のニワトリ、米ペンシルベニア州で発見 (CNN)

す…すごい。
何が凄いって、
1年半ものあいだ全く誰にも気付かれず、
養鶏歴30年のブレンドルさんさえ気付かなかったのに
ここに来て突然気付かれて世界中に姿を発信されたどころか
名前までもらえたという、
運があるんだかないんだか分からない所です。
 
まあ、名前までつけられたってことは
恐らくこのままこの娘さんの飼い鳥になって
一生を終えることが出来るのでしょうね。
 
やったじゃんニワトリ。
PR

ヒナを見に足繁く寄ってしまうホームセンター

こんばんは伊川です。
秋の花粉にやられて連日鼻水ずるずるで
文鳥に鼻先から飛びたたれると
致命的な飼い主ですこんばんは。
 
あうー(涙)(と鼻水) (笑)
 
 
近くのホームセンターに
文鳥のヒナが5羽入荷していました。
(桜3羽に白2羽だったかな?)
まだ羽が生え始めて数日、という感じで
羽も動作も、人を見つめる目も
ヒナパワー全開で可愛くてたまりません。
 

ホームセンターといえば、
先日『ヨーロッパジュウシマツ』なる
セルフチョコレートっぽいジュウシマツが二羽、
ペアとして売られていたのですが、…
見てしまいました。
二羽が同時にさえずっているところを…!
 
今回行ったら居なくなっていたので
売れたのだと思います。
ああっ…
ジュウシマツという小鳥がまた一歩
人と近くなったことは喜ばしいのですが、
「こんなに仲がいいのに卵産まないのよねえ?」
という疑問を持つ飼い主さんが
また一人誕生した気がします…。

『若冲と江戸絵画』展に行ってきました

以前、これは行く!!と書いておきながら
一ヶ月が経って最終日になってしまいましたが(汗)、
なんとか行ってきました。
 
 

 
 
いっやー、予想以上に楽しかったです!!
 
本当に鳥が好きで、描くことが好きで、
努力(楽しむこと)を惜しまなかった人なんだろうなあ、
というのが作品からビシビシ伝わってきました。
 
予備知識なんてさっぱり無かったので、
その点では、プライス氏の言葉通りに自分の感覚を通して
存分に楽しむことができたかな、と思います。
 
 
……というか、鶏!(笑) すごいです!
何がそんなにツボにきたのか、この人の作品には
鶏がもの凄く多いんです。
 
今回は展示されていなかったようですが、
『群鶏図』
っていう、鶏ばっかりぎっしり13羽を詰め描いた
作品があるんですよ。(左上の画像です)
しかも全羽が違う羽色、というこだわりぶりの。
 
自分もたまにCGを描く経験上、
あ~もう、これを描いていたとき、この人
むちゃくちゃ楽しかったんだろうな~~というのが想像できて、
感嘆するやら親近感が湧くやら笑いが込み上げるやら(笑)、
妙に高揚した気分で館内を一周しました。
ほんと行ってよかったです。
 
 
展覧会は終わってしまいましたが、
公式ブログでは全作品を公開しているそうです。
濃密すぎる鶏や鶴に興味のある方は、ぜひ!!(笑)

プロフィール

HN: 伊川 (Ikawa)
手乗りの小鳥に頭を踏み台にされるのが好きです
肩で和まれるともうその場から移動できません

最新コメント ありがとうございます☆

Copyright ©  -- 十姉妹の止まり木 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ